Trophy Manager では、試合があるたびにファンが増減します。
http://trophymanager.com/forum/int/general/176008/
国際フォーラムで、そのファンの増減の計算式が載っていました。
ファンの数が soft cap(なんて訳すのがいいんだろう? ゆるやかな上限?)に達していない場合、ファンは試合結果によって以下のように変化します。
http://trophymanager.com/forum/int/general/176008/#2
+1.00% - Home Big Win (score 3 or above)
+0.67% - Home Win (score less than 3 balls)
-0.10% - Home Draw
-1.00% - Home Lose (concede less than 3)
-1.50% - Home Big Lose (concede 3 or above)
+1.50% - Away Big Win (score 3 or above)
+1.00% - Away Win (score less than 3 balls)
+0.20% - Away Draw
-0.75% - Away Lose (concede less than 3)
-1.00% - Away Big Lose (concede 3 or above)
+1.00% - ホームで3得点以上で勝利
+0.67% - ホームで2点以下で勝利
-0.10% - ホームでドロー
-1.00% - ホームで2点以下の失点で敗北
-1.50% - ホームで3点以上の失点で敗北
+1.50% - アウェーで3得点以上で勝利
+1.00% - アウェーで2点以下で勝利
+0.20% - アウェーでドロー
-0.75% - アウェーで2点以下の失点で敗北
-1.00% - アウェーで3点以上の失点で敗北
(ひょっとしたら得点/失点ではなく得失点差かも知れない)
さらに、ディビジョンごとに基準となるファン数というものが設定されています。
http://trophymanager.com/forum/int/general/176008/#5
Division.....Min..........Max
1............15.750.....30.000
2............11.800.....16.250
3..............8.900.....12.200
4..............6.950.......9.100
5..............5.000.......7.050
6..............4.250.......5.100
7..............3.613.......4.350
8..............3.071.......3.713
9..............2.610.......3.171
10............2.219.......2.710
11............1.886.......2.319
12............1.603.......1.986
昇格して、クラブのファンがそのディビジョンの最低ファン数以下の場合、ファンはそのディビジョンの最低ファン数まで増加します。
降格した場合はファン数は変わりませんが、そのディビジョンのファンの上限を超える場合、soft cap に引っかかるので、上昇はしにくくなり、より早く減少していくことになります。
ファンの上限
soft cap というのは、一応の上限の目安で、これを超えると増加は難しくなり、ほぼ頭打ちとなります。
http://trophymanager.com/forum/int/general/176008/#6
ファンがそのディビジョンの上限の目安、つまり soft cap に達すると、勝った場合でも増加率は殆どの場合で0.5%以下になるようです。
負けた場合はやはりファンが減りますから、soft cap を大きく超えるファンを維持するのは非常に難しいということになります。
トップ・ディビジョンの上限の目安は30.000人なので、競争の激しいリーグのトップ・チームはだいたいこの規模のファンを持っています。
しかし、1,2チームがずば抜けているようなリーグの場合、ファンの数が40.000人を超えることもあるようです。
例えば、日本最大のクラブ広末涼子のファンは現在40,781人です。
また、クイックマッチのランキングで現在世界1位の MP Oran(アルジェリア)は、43,264人のファンを抱えています。
よろしければ RSS の登録やブックマークをお願いします。