以前こちらのブログでも紹介した TrophyBuddy の日本語版が更新されました。今シーズンになって、TrophyBuddy はゲームのシステム変更(選手の好みのポジション Favorite Position を TM Pro を使うことで変えられるようにした)によって不具合が生じていました。そこで、VIPからきますた FC の akagami さんが以前に日本語化した日本語版をベースに、VF Tomato というクラブでプレーしている tomatozuki さんがバグ対策済みの英…
2013-05-31 [アドバイス、ツール、攻略情報]
他の国(リーグ)のフォーラムにアクセスすることはできますか?可能。日本のメイン・フォーラムのアドレスは、http://trophymanager.com/forum/jp/general/このアドレスの "jp" を各国(リーグ)別コードに置き換えることでアクセスできる。Trophy Manager では、フォーラムにアクセスしても、自分の国のフォーラムと国際フォーラムしか表示されません。しかし、他の国のフォーラムにアクセスすることは可能です。長くプレーし…
2013-01-06 [アドバイス、ツール、攻略情報]
試合結果による増減Trophy Manager では、試合があるたびにファンが増減します。http://trophymanager.com/forum/int/general/176008/国際フォーラムで、そのファンの増減の計算式が載っていました。ファンの数が soft cap(なんて訳すのがいいんだろう? ゆるやかな上限?)に達していない場合、ファンは試合結果によって以下のように変化します。http://trophymanager.com/forum/int/general/176008/#2+1.00% - Home Big Win …
2013-01-01 [アドバイス、ツール、攻略情報]
先日、Trophy Manager のツール TrophyBuddy V2.7 が新システムに対応していないと書きましたが、このツールを日本語化してくれた VIPからきますた FC の akagami さんが、新しいバージョンにも対処してくれました。Thanks!じつは、密かに期待していましたがリクエストを出すのは図々しいと思って待っていました。バージョンアップした日本語版 TrophyBuddy V2.7 も、以前と同じアドレスからダウンロードできます。http://www42.…
2012-11-14 [アドバイス、ツール、攻略情報]
今回、Trophy Manager では、トレーニング・システムが変更され、また「隠しスキル」を確認する機能が実装されました(トレーニングの変更についてはもう少しわかってから記事にします。)。この影響でいくつかのゲーム画面が変わっています。その結果使えなくなってしまったツールが出てきました。トレーニングの効果は選手リストのページに統合されたので、TmRecorder ではトレーニング効果を正確に取り込むことはできなくなり…
2012-11-08 [アドバイス、ツール、攻略情報]
ashina さんの「若い選手を買いなさい」というアドバイスの続きです。その1 「中堅クラブのように育成クラブになるのが成功の近道」その2 「選手を青田買いするにも将来性を調べなくてはいけないという話。」若い選手で利益を上げるためには、「才能の開花 bloom」が始まる前の選手を買うことが重要だということは既に書きました。Trophy Manager において、「才能の開花」期間とは、選手が大きく成長する(つまりトレーニングの…
2012-11-04 [アドバイス、ツール、攻略情報]
ashina さんのアドバイスの続きです。先日、資金を作るには若い選手を買って育てるのが一番だという話を書きました。今回は、それではどんな選手を買えばいいのかという話です。とにかく若ければいいのか?それともスキル指数が高ければいいのか?私と ashina さんのやりとりです。ashina「若い選手の売買値を大きく左右するのは、残りどれほど Blooming が残っているかです(当然 Bloomed なら価値は低く、まだ Blooming が始ま…
2012-10-28 [アドバイス、ツール、攻略情報]
Trophy Manager では毎週火曜日はトレーニングの更新が行われ、選手が成長する日です。Trophy Manager というサッカーゲームの一つの特徴は、選手の成長に「才能の開花(原語は bloom)」という概念があることです。選手の育成に関しては、これをしっかり把握することが重要となります。この点に関して、ashina さんからメールで詳しくアドバイスを頂きました。転載の許可を頂いていますので、ここに掲載して私なりのコメントも…
2012-10-23 [アドバイス、ツール、攻略情報]
以前、TrophyBuddy(現在の最新バージョンは v2.7)というツールが使いにくいという話を書きました。問題点は、1) 英語以外の言語に対応していないので、使用する場合は言語を切り替える必要がある2) Trophy Manager 以外のサイトでも常時表示されてしまうので邪魔そのため、このプラグインは導入はしているもののブラウザで無効にしたままで、実際にはほとんど使用していませんでした。ここのリストでも、私のオススメには挙げ…
2012-10-19 [アドバイス、ツール、攻略情報]
皆さんが最初に自分のクラブのユース・アカデミーから採用してきた選手はどんな選手ですか?FC Sagami が最初にスカウトしてきた選手は Maris Ueda というゴールキーパーです(ポジションは指定しませんでした)。2番目に作成した AS Dijon では Stefan Dijoux という選手でした。スカウトの能力的に断言はできないのですが、おそらく2人ともポテンシャルは☆4つです。プエルトリコのとある新規クラブ(メイン・クラブはイングラ…
2012-10-14 [アドバイス、ツール、攻略情報]
Trophy Manager のアシスタント・ツール TmRecorder の使い方について説明します。今回はソフトのインストールからチーム・データのダウンロードまでです。まずは TmRecorder のサイトにアクセスし、ソフトをダウンロードします。サイトはこちらです。http://sites.google.com/site/tmrecorder/左メニューの TmRecorder の下にある Download をクリックします。もしくはサイト・トップページの Download in the Announcements th…
2012-10-12 [アドバイス、ツール、攻略情報]
国際フォーラムに、Trophy Manager のツールをまとめたスレッドが立っています。特に TM Pro を持たないユーザー(つまり無料でプレーしているユーザー)にとって有用なものを集めたとのことです。 http://trophymanager.com/forum/int/general/150371/1/以下引用Hi all, this collection of useful tools/links is the result of a club lifetime of collecting and organising. I chose to keep this design because I'm not '…
2012-10-09 [アドバイス、ツール、攻略情報]
おそらく Trophy Manager で一番便利と思われるツール、TM Recorder を使ってみました。ダウンロードはこちらのサイトのダウンロード・ページから。現時点での最新版は TmRecorder 2.3.0.2。Trophy Manager の国際フォーラムでの関連スレッドhttp://trophymanager.com/forum/int/general/5932/機能Actual Status: - Team Page: Ready - Training Page PRO: Ready - Training Page Non PRO: Ready - Match List Page: Available -…
2012-10-01 [アドバイス、ツール、攻略情報]
ところで、FUKUIhoffenheim はスタジアムを拡大していないっぽいんですよね。同時期にスタートした FC Sagami のスタジアムのキャパシティーは、20,900席(工事中、後1日で完了)なのに、FUKUIhoffenheim は10,000席。うちのホームの試合では、晴れれば観客は20,000人を超えるので、ファンの数にはそれほど差がない(9000人前後)FUKUIhoffenheim も同じくらいには人が入ると思います。少しもったいないような気が。売店などはレ…
2012-09-22 [アドバイス、ツール、攻略情報]
選手を売るのに適したタイミングはありますか?選手は高齢になると価格が落ちるので、その前に放出することも検討するべき。移籍相場が高いのはシーズン序盤。移籍期限が、ユーザーの多いヨーロッパでログインしやすい時間帯(日本時間だと深夜)だと競り合いになりやすい。深夜にログイン出来ない人は、日本時間の夜だとヨーロッパの昼過ぎに当たるので、土日のこの時間帯が狙い目。選手の国籍を考慮して、その国のクラブが買い…
2012-07-06 [アドバイス、ツール、攻略情報]
Q. 選手を本来とは異なるポジションで使うのはどうなんでしょう? あまり有効ではないが、コストパフォーマンスを考えればポジションを1つずらす(-10%のペナルティー)のは選択肢の一つとしてあり。ただ、出来れば2つのポジションでプレーできる選手を確保していざという場合に備えておくのが理想。私「選手を本来とは異なるポジションで使うのはどうなんでしょう? たとえば、安くて良いスキルの DMR を購入して、DR のポジシ…
2012-07-05 [アドバイス、ツール、攻略情報]
Q. 選手の価格はポジションによって異なりますか?人気のあるポジションの選手は価格が高くなり、そうでないポジションの選手は安くなります。特にセンターバック(DC)、フォワード(F)は高くなる傾向があり、逆にウイングバック(DML, DMR)、ウインガー(OML,OMR)は安価で取引されます。私「ウイングバック、つまりサイドの守備的ミッドフィルダーは価格が低め?」http://trophymanager.com/forum/jp/general/111935/#6ashi…
2012-07-05 [アドバイス、ツール、攻略情報]
Q. スカウトはどのスキルを重視して採用すべきですか?若い選手を確認するのに重要なのは Yth と Dev です。さらに、確認したい選手のどのスキルを知りたいかによってスカウトに要求される能力も異なってきます。私「(スカウトについては)Dev と Yth を優先、出来れば 9 以下のスキルがないスカウトというのを選んでいます。 Dev が最も重要なんですかね? でもうちのリーグにはなかなかいいスカウトは来ません。。。たまに来…
2012-07-05 [アドバイス、ツール、攻略情報]
TrophyBuddy の新しいバージョンが出ています。TrophyBuddy v2.7クリックでインストール。うーん、Chrome に入れると Trophy Manager 以外のサイトでも表示されてしまう問題は直っていないな。。。言語もいちいち英語に切り替えないといけないし、いまいち使い勝手が悪い。有効なツールであることは確かなんだが。。。
2012-04-21 [アドバイス、ツール、攻略情報]
先日、新しいクラブをどう運営していくかを書いたところ、初心者ガイド付きのサイトこちら http://trophymanager.info/beginEN.htm やこちら http://tmireland.com/ を見ると一定までユースが最優先と書かれていますが、アプローチが多様で面白いですね。NTのサイトだから、ということも関係しているのかもしれません。とコメントを頂きました。どちらもサイト自体は知っていましたが、まだ真面目に目を通していませんでした。初…
2012-04-16 [アドバイス、ツール、攻略情報]